札幌西区にある整体院はぐくみブログ 【変化ってすごいですなぁ・・・】
札幌市の西区にある整体院はぐくみのブログをいつもご覧いただき誠にありがとうございます!
はいどーも。
こんばんは。
はぐくみ【のむ】です。
1ヶ月ほど、ホームページトラブルにやられてしまい・・
全く更新できませんでしたが・・
やっと復旧致しましたっ!!!!
世の中はどんどん変化していますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
過ごしにくい。生きにくい。
と捉える方もいれば、
会社に行かなくていいとかちょー楽じゃん!
となってる方もいて。
世の中、観方・捉え方ひとつでこんなにも変わるんだなぁと日々痛感しております。
良くも悪くも
『色々と変化しなければいけない』
ということなんだろうなぁと私も日々考えているところです。
というのも、
この状況が緩和されてまた前みたいに元通り!
なーんてことにはもうならないでしょうから、
この中でどう生きていくか?
という考えにシフトしなければならないのかなと。
と、なればね、
ストレスコントロールの方法や
カラダの整え方についても
『今までのやり方は通用しない』
ということが起きてきているわけで。
ストレスの形が徐々に変化しています。
ちょっと前までは
『自分を見つめること=内観』
『自分の気持ちを感じ、表出すること』
が大切でしたが、
ここ最近では、外に出る機会が減ったこともあり
『自分を見つめる』という部分は以前よりも
できる方が増えているという印象です。
しかし・・・・・
逆に『自分の気持ちだけ』を見てしまうと
他人を思いやる気持ちだったり、
周りとの協調だったりが
徐々にできなくなって
どんどん攻撃的な人や
他の人への配慮や思いやりが少なくなっている人が
多くなってきているなぁ。と。
それらによって心身がボロボロになってる方も増えているので、ストレス自体も変わってきているので対処の仕方も全然違うわけです。
まぁなんだか昔から言われていた日本人のいい部分
「思いやり」
「調和」
「協調」
これらは確かに「個を尊重する」という部分においてはちょっと足枷になる部分ではあるものの、
逆に言えば、日本人ならではのいい部分でもあると言えるわけです。
『助け合い』
昔はこの精神があったからこそ、
近所の子供たちを地元のおばあちゃん達がみてくれていたり、何かあった時も助けてくれたり、
まぁ昔のお話ではあるものの、日本人のいい部分だったんだろうなぁと思います。
逆に昔の日本人の精神で
このコロナウイルスの現状に直面したら、
どのようになっていたのかなぁ。と
変化していく部分と
変化しちゃいけない部分。
ここはしっかりと考えて
セラピストの方にも
お客様にも
お伝えするようにしています。
特に昭和生まれのみなさんは
この機会にぜひ、
子供の頃の生活や周りの大人はどんな感じだったかなぁ
と振り返ってみたらいいかもですね👍
気付かぬうちにストレスになっていたりする部分が
見えるかもしれませんよ?
今回のコロナ関連のストレスでやられちゃった人も
人間関係のストレスに疲れちゃった人も
なんだかカラダがだるい人も
今後ね、
外出が禁止されちゃったり・・・
なんてのもあるかもしれませんからね、
早めに対処しちゃいましょ。
はぐくみさんはいつでもお待ちしております。
お電話でも
LINEでも
いつでもご予約受け付けております!!
(施術などで電話に出られないこともございますので、LINEやホームページからのご予約がおすすめです)
それでは今日はこの辺で。
はぐくみのむさんでしたー!