札幌西区にある整体院はぐくみブログ 【ストレス と 疲れ と 私】

2021/09/22 ブログ

札幌市の西区にある整体院はぐくみのブログをいつもご覧いただき誠にありがとうございます!

 

ご予約お問い合わせや予約状況、ワークショップ案内などは公式LINEにて配信中!!

公式LINE登録はこちら

 

 

疲れてるよ。って人ーーーー???

 

疲れが抜けないんだよ。。。。って悩んでる人ーー??

 

 

その疲れ・・・何者ですか??

 

 

はいどーも。

 

 

はぐくみのむです。

 

 

なぜかシリーズ化しつつありますこの

「何者ですか?」という問いかけ。笑

 

 

あのーなんと言いますか。

まぁ大切なわけです。

 

 

よくね、

「疲れた。。もう疲れた。。なんて言うか。。疲れた。。」

「テレワークとかさ。。なんか疲れちゃった。。」

「何にもしてないのに。。疲れちゃった。。」

 

こんなんありませんか??

 

そんなあなたに一つ質問です。

 

「それ、なんの疲れですか??」

 

例えば、

・カラダがだるい

・気持ちが疲れた

・無気力な感じ

・脱力感

・気分が落ちてる

 

などなど

単に疲れと言っても何が疲れたのか

カラダ?ココロ?内臓?人に?など

 

疲れの本質を明確にする事はとても大切と言えるわけですね。

 

「あーーー疲れた。」

 

だけで終わらせてしまうと、なんの疲れなのかもわからないまま、疲れに苛まれてしまうので、

悪いループから抜け出せなくなってしまうわけです。

 

そもそも何が疲れたのかが明らかにならないと対処のしようもないわけで・・・

 

 

ちゃんと疲れや不調の原因を探索する癖をつけると、

疲れのコントロールも少しずつできるようになるわけですね。

 

 

疲れの原因を探るためのコツとしては・・・

 

・日常の生活の中で、カラダの反応を観察してみる

→例えばこの人嫌だなぁって思っている人の近くにいる時、自分のカラダはどう反応しているでしょう?

お腹がモヤモヤしたり、胸がざわざわしたり。

 

逆に嫌なことがあったとしても、全くカラダが反応していない時もあります。そんな時はもしかすると違うところに疲れの原因があるかも・・・

 

・安心を感じれる場所や人を探してみる

→不安や嫌な空間など、不快なことになれてしまっている人だと何が不快なのかわからなくなってしまっていることもよくあります。

その場合、【安心】を感じることで、疲れやストレスの原因になっていることを感じやすくなります。

カラダで安心を感じることを探し続ける事はかなり大切だと言えますね。

 

と、この2点をしっかり感じていくだけでも、

疲れのコントロールはどんどんできるようになりまっせ😎

 

最近の日本人の傾向からいくと・・・

頭や情報で、疲れの原因はこれだ!!!

って決めつけてしまう傾向があるんですが・・・

頭とカラダの反応のズレはどんどん大きくなってきていることもあるので、

しっかりカラダやココロを感じる。ということが今後のキーポイントになると思いますよ😎

 

 

だからあまり頭ばっかり使いすぎずに

カラダの声もしっかり聴いてあげてみてくださいね!

 

 

この緊急事態宣言の延長で外に出る機会がなくなったからこそ、自分のカラダやココロの声を聞くチャンスかもしれませんぜ?😎

 

 

ぜひ騙されたと思って試して見てくださいね!

 

 

それでも・・・

ストレスやカラダの不調ってなかなか取れにくいものですから・・

 

 

この疲れがなんなのかよくわからん!!

カラダやココロの不調をなんとかして欲しい!!

 

 

そんな時は、

はぐくみさんにいつでもお気軽にご連絡くだいませ😎

 

 

公式LINEも開設しましたので、

今までよりももっとお気軽にご連絡できるようになりましたよ👍

 

<公式LINEはこちら>

 

もう秋の風も吹き込んできてますからね。

 

ストレスや不調にやられる前に。

 

早めに対処しちゃいましょ。

はぐくみのむさんはいつでもお待ちしております。

 

お電話でも

LINEでも

いつでもご予約受け付けております!!

(施術などで電話に出られないこともございますので、LINEやホームページからのご予約がおすすめです)

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

はぐくみのむさんでした。