札幌西区にある整体院はぐくみブログ 【のむさん日記12日目】

2023/02/01 ブログ
logo
  • 【人への感謝、思いやり】

    言い方がいいかわからないけども、
    人を雑に扱う人と
    そうじゃない人の差ってなんだろう?

    言葉一つにしても、
    言葉の裏には何かある。

    はいどーもぉー
    はぐくみのむさんですー

    ほんと、色々感じれるようになったなぁ。
    って、実感しております。笑

    で、最近。
    特にイラついたりとか、
    モヤモヤしたりとかは全然しなくなったわけですが、

    なんかこう言葉にトゲがあったり、
    人を雑に扱ったりする人ってなんでそうなるんかなーってポヤァーっと考えてたわけです。

    じっくり観察したりしてみると、
    やっぱり圧倒的に感謝が少ないんだなぁって。

    ありがとうとか言葉には出してますよ?
    出してるんですけど、
    なんかこう、言葉だけというか。

    日本語って言葉の奥にいろんな想いが乗っかりやすい言語だと思うんです。

    だから海外の人からすると、
    え?今の言葉の意味はどうゆうこと?
    ってなることが多いみたいで。

    例えば、
    「大丈夫です」って言葉。

    心配しなくても大丈夫って意味だったり、
    結構ですって意味だったり。
    わかってますよー!って意味だったり。

    言葉だけでは判断しにくいものが多かったりします。

    だから逆に。
    その言葉を吐く人の想いって言葉に乗っかるなぁと。
    「言葉+想い」

    特にね、
    感謝の想いってめちゃくちゃはっきり出るな。と。

    なんてゆうかなぁ。
    想いというか、思いやりって忘れちゃいけんだろうなぁ。

    自分を大切に。
    私自身を大事にする!!!

    それもいいんだけど、これ吐き違えると、
    ただの自分勝手になる。

    思いやりの連鎖が続けば、
    今の日本ってもっともっと良くなるだろうし、
    人と人との関係性って良好になるんだろうなぁって。

    LINEとかが普及して、
    言葉だけ。のコミュニケーションが主流になってるけど、その裏側の想いって大事なんだよ。って
    色々お伝えできるように、がんばろーっと。

    その積み重ねが日本を良くしていくための一歩になるだろうからなぁー。

    いやぁー今日もいい1日だった。

    また明日もいい1日にしよう。

    それではまた明日。